著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

不良品を装う、一点ものの「モノ凄さ」

公開日: 更新日:

「W_ _KW_ _K」テセウス・チャン著

「シンガポール製/本書はハンド・メイドで仕上げを施されており、背表紙に電子部品が埋め込まれ(略)また、ページの不揃いなどはすべて意図されたデザインであり、不良品ではありません」

 部数限定。創刊号は、ファッションブランド「ANREALAGE」を特集。衣装作品が特殊素材からインスピレーションを得ているのと同様、本書自身が多様なテクスチャーを随所にまとい、読者を飽きさせない。

 表紙にはタイトルと特集名。特殊インキでスタンプ押し。印圧により滲み、はみ出し盛り上がった文字が物質感をアピール。本文用紙は「コミック用紙」風。ほぼ全ページにわたるカラー写真は控えめな発色だ。ブラウン管のクローズアップ。走査線特有のストライプが懐かしい。コールタールと見まがう特殊な樹脂で「背固め」された背表紙。(5月の東京の室温でも)手に貼り付く粘性あり。今にも溶けてバラバラになりそうだ。「脆弱さ」の演出とは穿ち過ぎか?

 さて、本書の前衛性は「製本」に最もよく表れている。表裏に16ページずつ刷られた紙を畳んでいけば計32ページの小冊子=「折丁」となるが、ここから企みは始まっている。四隅を「わざわざ正確に」ズラして折ってある。そして実際やってみると分かるが、このままでは「袋とじ」になってしまう。通常、袋部分を「化粧断ち」することで全ページを「開く」ことが出来る。だが、その処理をせずザンバラ状態ということはつまり、一冊ずつ手作業で「袋」を切り開いたということ。少部数ながら膨大な工程。冒頭「注意書き」にある「ハンド・メイド」の凄みを改めて思い知る。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議