著者のコラム一覧
三島邦弘

ミシマ社代表。1975年、京都生まれ。2006年10月単身、ミシマ社設立。「原点回帰」を掲げ、一冊入魂の出版活動を京都と自由が丘の2拠点で展開。昨年10月に初の市販雑誌「ちゃぶ台」を刊行。現在の住まいは京都。

「一瞬の雲の切れ間に」砂田麻美著

公開日: 更新日:

砂田監督の連作小説に目次からしてやられた

 先を知るのが怖い。だが、どれほど怖くても、映画が本人の意思と離れて進んでいくように、本書もまたこちらの手を止めることを許さなかった。

 無理もない。この本の著者は、映画監督なのだ。とはいえ、フィクション畑の人ではない。

「エンディングノート」「夢と狂気の王国」の2作は、どちらもドキュメンタリー映画。砂田監督からは、フィクションを手がけるイメージをそれほど感じたことがなかった。ところが、その浅はかな思い込みは、冒頭の感想の通りで、気持ちいいくらい、完全に裏切られた。

 目次からしてやられた。「夏、千恵子の物語」「秋、吉乃の物語」「冬、健二の物語」「春、美里の物語」「春、浩一の物語」。この章タイトルを眺めたとき、漠然と、爽やかな話が始まる予感を持った。そうして本文に入っていくと、のっけからやられてしまう。

不倫相手の家からちょっとそこまでビールを買いに出かける人が、本当はもの凄く逃げ足の速いことを、私は健二さんと出会って3年目のあの頃、ようやくぼんやり悟りだしていた」

 な、なんと。衝撃さめやらぬうちに、1章読了。もっと続きを読みたい。そう思っていると、次章は、「健二さん」が会話で触れた人物による回想だった。そのときになってようやく悟った。この本が、5人の人物の視点から書かれたもの、しかも季節が経過しながら展開するという連作ものであることに。

 ここでは、中身の紹介は避けたい。なぜなら、私自身がストーリーの流れを知ったうえで、小説を読むことを好まないからだ(だからこそ、連作短編集であるという帯に謳われた情報すらスルーしていた)。その代わり、印象に残ったフレーズを引用してみる。

「あんな笛持たせて母親の役目果たしたみたいにいい気になってたら、あっという間に死なせちゃって」(吉乃の物語から)。「生きているが故に降りかかる責任を共にする相手はここではない場所にいるのだと」(健二の物語から)。「まわりの母親たちが、もう一方の目で私を見ているのが、そちらを見なくともはっきりとわかった」(美里の物語から)

 最後の章で、これまで一度も登場していなかった人物・浩一の回想が続く。そして、文字通り、予想できない結末が……。映像でも早く見たい!(ポプラ社 1400円+税)



【連載】京都発 ミシマの「本よみ手帖」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇