「日本の海岸線をゆく」公益社団法人 日本写真家協会編

公開日: 更新日:

「四方を海に囲まれた」とは日本列島を表す常套句だが、事実、日本の文化、そして国民性は計り知れない影響を海から受けてきた。

 本書は、海と陸とを分ける実に3万5000キロ以上に及ぶ海岸線を旅するように、全国各地の海沿いで営まれる人々の暮らしやその風景を活写した123人の写真家による197の作品を編んだ写真集。

 旅の始まりは「東京湾岸・房総」。揚がったばかりの10メートルものツチクジラを4人がかりで解体する男たち、サーフィンに興じる人々、170年も前から行われている大原はだか祭りのハイライトで18の神社の神輿が一斉に海に入ってもみあう「汐ふみ」のシーンなど。豊かな恵み、遊びの場、そして信仰の対象と、冒頭の数葉の作品を見ただけで、海と私たちの暮らしの関係が伝わってくる。

 もちろん、きれいごとだけでなく、埠頭から投げ捨てられたゴミが山のように積みあがる横浜の山下公園の海底の様子など、現実もありのままに写し取る。

 東京から1740キロ、浸食を防ぐために周囲をコンクリートの要塞で固められた日本でもっとも小さな領土「沖ノ鳥島」の、普通では訪ねることも見ることもできない「海岸線」の写真もある。

 その他、海と山に挟まれたわずかな隙間に敷かれたレールの上を波しぶきを受けながら走る北海道の日高本線や、海水があまりに透き通っているため、まるで空中に浮かんでいるかのようなたらい舟(新潟)、かつて公害問題の最前線だったが今は観光スポットにもなっている四日市コンビナート(三重)、海に沈んだ平家の霊を慰めるために始まったという瀬戸内海の白石島の盆踊りの幻想的な風景(岡山)、水俣病が確認されて60年という節目に集まった患者と家族の記念写真(熊本)、錦江湾を赤く染める桜島の噴火(鹿児島)、海のかなたからくる神々を浜辺で迎える竹富島の神司たち(沖縄)など。なんと日本は豊かで、美しく、多様性に富んだ国なのだろうと改めて感じさせてくれる。

 しかし、海が決して恵みだけをもたらす存在ではないことを5年前に我々は思い知らされた。まるで引きちぎられたかのように突然途切れた道路の先に海が広がる岩手の海岸線など、津波と地震によって瞬時に破壊された被災地の風景も収録する。

 実は日本の海岸線の4割近くがコンクリートなどの人工的な護岸に造り変えられているという。変わり続ける日本の今を記録した貴重な写真集だ。(平凡社 3200円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭