「東芝 原子力敗戦」大西康之著
東芝の凋落は2015年の粉飾決算に始まるが、その年11月、著者の在籍していた「日経ビジネス」は、東芝の米国の原子力発電子会社ウエスチングハウスが巨額の減損を隠蔽していた事実を暴いた。このスクープにより、その粉飾決算は、実に深い闇のごく一部であることが明らかになった。
本書は、140年の歴史を誇る東芝が上場廃止寸前という危機に至った元凶を原子力事業への参入だとし、なぜそのような方向に舵を切っていったのかを詳細に跡づけていく。そこにはさまざまな要因が複雑に絡まり合っているのだが、中核は国策としての「原発輸出」だ。そのシナリオを経産省の役人が書き、実際に演じたのが東電と東芝だった。この国策は東日本大震災以降も引き継がれるが、原発の状況は大きく変わり、そのツケを東芝が負わされ、その事実を隠蔽するために全社挙げて粉飾に走る――。
国策の失敗を民間企業に押しつける役人、権力闘争に明け暮れる経営陣、自社の不正に目をつぶる社員という三つどもえが、この不祥事を引き起こしたことが明かされる。(文藝春秋 1600円+税)