高金利で貸しまくる銀行カードローン

公開日: 更新日:

 近頃のテレビCMで、俳優の阿部寛や女優の吉高由里子が明るく爽やかに利便性をうたう銀行カードローン。堅実なイメージの銀行からの借り入れは、何となく“大丈夫”と思ってしまう。ところが2016年、自己破産した人の数が13年ぶりに増加。その原因のひとつが、この銀行カードローンによる過剰な貸し付けといわれているのだ。

 藤田知也著「強欲の銀行カードローン」(KADOKAWA 800円+税)では、なりふり構わず拡大する銀行カードローンの実態を解説。その危険性に警鐘を鳴らしている。

 消費者金融は00年代前半まで、グレーゾーン金利いっぱいの年29・2%で金を貸していた。これは法制度の隙を突いた形で、重い利息負担に追い詰められる多重債務者も後を絶たなかった。そこで「貸金業法」が改正され、貸金額は他の業者もあわせて年収の3分の1を超えてはいけないとする「総量規制」も定められた。

 ところが、銀行は貸金業者ではないため、貸金業法の規制を受けない。消費者金融と同じように金を貸しても、3分の1の上限を超えても、である。それでも以前は、銀行がカードローンを積極的に売り込む動きはなかったため問題はなかった。しかし、住宅ローンの金利は1%を割るのが当たり前となり、企業向け融資の金利も過去最低水準で、銀行は苦境に陥った。そこで活路を見いだしたのが、一般消費者をターゲットとした高収益のカードローンとなったわけだ。

“銀行ならば安全”と考えるのは大間違いだ。多くの銀行カードローンには、黒子となる保証会社の存在がある。利用者が金を返せなくなったとき、保証会社はその個人に代わって銀行に金を返し、代わりに個人に対する“回収”を行う。その保証会社となっているのが、なんと貸金業者である。早い話が、規制強化を受けた消費者金融が保証料を稼ぐビジネスにシフトし、銀行と二人三脚でカードローンの貸出額を伸ばしているのだ。

 本書では、銀行カードローンに苦しめられる人々のルポも掲載。野放しにされている銀行カードローンの実態には、到底納得ができない。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇