アフリカのある国で新しい地図を頼んだら…

公開日: 更新日:

「ことばだけでは伝わらない」西江雅之著 幻戯書房 2200円+税

 もう40年ほど前だろうか。こんな話が伝わってきた。西江雅之という人は、英語の本をドイツ語に訳しながらフランス語で会話ができるんだ、と。当時既に気鋭の文化人類学者であり、数十の言語に通暁している言語学者として知られていたが、その全貌はまだ見えなかった。遺著となる本書を読むと、西江さんが世界各地を旅して回り、そこで何を見ようとしていたのか、分かる気がする。

 本書は、2009年から11年まで「考える人」に連載された「マチョ・イネの文化人類学」(マチョ・イネはマサイ族の言葉で「四つ目」、つまり眼鏡をかけている人のことで西江さんの愛称)をまとめたものだが、著者の死によって加筆修正が未完となっている。

 全9章で、表題の通り、伝え合い(人と人との現場での対面的なコミュニケーション)に関して考察したもの。従来のコミュニケーション論の多くが「言語」と「非言語」とを分けて論じているのに対して、ここでは、ことば、身ぶり、顔の表情、姿勢、環境、時間、空間といった諸要素を踏まえて「伝え合い」の全体をとらえようとしている。と書くと、何やら小難しいように思えるかも知れないが、そこはマチョ・イネ、豊富なフィールドワークの体験による具体的な例が示される。

 例えば、東アフリカのある国で、この国の地図が欲しいといったところ、町の役人が昔の植民地時代の地図を持ってきた。もっと新しい地図がいいというと、役人は、いや、これは今買ってきたばかりの「新しい」ものだと。

 なるほど世界は広い。こんな具合に日本だけの「常識」に凝り固まっているわれわれの頭を小気味よくほぐしてくれる。小さい頃、近所の野生動物を観察しているうちに自分も彼らの仲間になろうとした西江さん。人類学者になっても外からではなく、内に入って彼らと一体となるのがその流儀だった。その西江さんは、もういない。

<狸>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動