後世の加筆分を徹底検証した大著

公開日: 更新日:

「新約聖書 訳と註 7 ヨハネの黙示録」田川建三訳著 作品社 6600円+税

 新約聖書の「ヨハネの黙示録」はデューラーをはじめとする多くの画家たちが画題として取り上げ、中に登場する「蒼ざめた馬」をタイトルにしたアガサ・クリスティとロープシンの小説も有名。

 それらにイメージされるのは、最後の審判において多くの人々が永遠の劫罰(ごうばつ)を与えられるというもので、その惨劇の模様が激越な筆致で描かれている。

 ところが本書において、そうしたイメージは本来の著者のものではなく、後から他の人間によって書き加えられたものだということが証明されている。この説は19世紀から20世紀初めにかけて新約聖書学者の間で論議されていたのだが、その後、ふたをされてきた。田川は、黙示録本文のギリシャ語の特質から著作の目的と主題・質等々を徹底的に検証し直し、新たにこの結論に至った。そして書き加えられた激越な文章を除いてみると、これまでとは全く異なる黙示録が立ち現れてきた。この世界初となる今回の論証は精緻を極め、本文40ページに対して800ページ以上の注が施されている。

 本書は、新約聖書の個人訳(全7巻全8冊)という十数年を費やした大業の最終巻だが、いずれの巻にも膨大な注が付され、これまでの日本語訳聖書における誤訳、ドグマ的な改ざんなどを鋭く指摘している。その際、可能な限り原テキストに当たり、古今の異論・異説にも言及しながら自らの説のよって来るゆえんを、委曲を尽くして説いていく。また、たとえ畏友の学者であっても容赦なく批判し、学問という場に情や忖度(そんたく)などを持ち込んではいけないという確固たる信念が貫かれている。ここにあるのは、論文の盗用だとか実験結果の捏造だのといったエセ学問からはおよそかけ離れた、真の学問の厳しさである。

 読み通すのはなかなか大変な大著だが、その行間からあふれてくる「本当の学問というのは、こういうものですよ」という声を聞き取って欲しい。<狸>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動