青春の蹉跌をほろ苦く描いた名作

公開日: 更新日:

「春の嵐」ヘルマン・ヘッセ著、高橋健二訳 新潮文庫 490円+税

 ヘルマン・ヘッセはその生涯に数多くの詩を残している。そしてその詩に曲がつけられた歌曲も多く、800曲以上の歌詞となっている。ヘッセ自身、そうした歌曲に対しての評価についてはあくまでも中立的な態度を守ったそうだが、本書には、主人公が気に入った詩にインスピレーションを受けて歌曲を創作する場面が登場する。

【あらすじ】主人公のクーンは、5、6歳の頃から、自分は「音楽によって最も強くとらえられ支配されるように生まれついている」ことを知る。その確信に沿って音楽大学へ進むのだが、飛び抜けた才能を発揮することなく、愉快な学生生活を送っていた。

 そしてある冬、心を寄せていた女性の挑発に乗って、心ならずも急な坂をそりで滑り降りることになった。危惧していた通りそりは転倒し、クーンは足に大けがを負ってしまう。足は不自由となり、孤独のなかで喘ぎながらも、一度はあきらめかけていた音楽の道をふたたび目指すことに。ある詩に曲をつけてみたところ、気鋭のオペラ歌手、ムオトがその曲を気に入ってくれ、作曲家としての前途が開ける。

 次にクーンはオペラに挑戦するが、その創作過程でゲルトルートという運命の女性に出会う。ゲルトルートに焦がれながらも自分に自信を持てないクーンは、なかなか気持ちを言い出せない。そんな2人の間にムオトが現れ、ゲルトルートは彼に引かれてしまう。それを悟ったクーンは、きっぱりと身を引くのだが……。

【読みどころ】ムオトとの友情、ゲルトルートへの愛情、この2つに引き裂かれる主人公は、一見哀れであるが、音楽というミューズに仕えた彼はこの苦境も見事に乗り越えていく。青春の蹉跌をほろ苦く描いた名作。

<石>

【連載】音楽をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ