神父と隠れキリシタンの再会は粉飾か

公開日: 更新日:

「潜伏キリシタンは何を信じていたのか」宮崎賢太郎著/KADOKAWA 1700円+税

 一昨年マーティン・スコセッシ監督の映画「沈黙―サイレンス―」(原作・遠藤周作)が公開され、今年には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」がユネスコの世界遺産に登録される可能性が高いなど、ここにきて潜伏キリシタン(隠れキリシタン)に対する注目が高まっている。我々がイメージする潜伏キリシタンとは、「幕府の厳しい弾圧にも耐え、仏教を隠れみのとして命懸けで信仰を守り通した」というもの。だが、果たしてそうなのか。本書はこうした固定観念に疑義を呈するところから始まる。

 江戸初期の1644年、最後の宣教師が殉教し、以後キリスト教の禁教令が解かれる1873年までの230年近く、日本にはひとりも宣教師がいなかった。しかも信徒の多くは領主であるキリシタン大名によって集団改宗させられた一般民衆で、彼らがキリスト教の教義を正確に理解していたとは思えない。指導者もなく教義も知らずにどうやって「信仰」を守り抜くのか。

 考えられる答えはひとつ。彼らが信仰していたのは本来のキリスト教とはおよそ違ったものだった。となると、1865年、浦上天主堂でのプチジャン神父と信仰を堅持してきた隠れキリシタン一行との感動的な再会=「信徒発見」にも粉飾が施されていると考えざるを得ない。さらに、禁教令廃止後もカトリック教会に帰属することなく先祖伝来のキリシタン信仰を継続する人たち(カクレキリシタン)が現存している――。

 まさに通説を覆すものだが、長年カクレキリシタンのフィールドワークに携わっている著者だけに説得力がある。加えて、なぜ日本ではキリスト教徒が増えないのか(人口比1%未満)という根本的な問題にも迫っている。日本のキリスト教史に新地平を開く刺激的な書。

<狸>


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭