世界的発見のきっかけは「気晴らし」から

公開日: 更新日:

「世界を変えた6つの『気晴らし』の物語 新・人類進化史」スティーブン・ジョンソン著 大田直子訳/朝日新聞出版 2100円+税

 民俗学者の柳田国男は、「木綿以前の事」の中で、木綿が日本人の生活にもたらした大きな変化を論じたが、木綿の普及は、日本に限らず世界史的な出来事であったことが本書によって知ることができる。

 17世紀、「木綿ビッグバン」ともいうべき木綿の大流行がイギリスを中心とするヨーロッパで起こった。そのブームを牽引したのは、それまでウールやリネンといった厚手でチクチクする服を着ていた女性たちで、通気性が良くサラサラとした肌触りの木綿は、女性たちに欠かせないアイテムになったのである。

 木綿に魅せられた「サラサ・マダム」たちは、やがてウインドーショッピングという形式を生み出し、消費社会という新しい時代の幕開けを準備することになる。

 著者は、顕花植物の花蜜の獲得とハチドリのホバリング能力とがその進化の過程において相互に関係し合っていることから、ある分野のイノベーションが関係ないように思える分野で動きの変化を起こすプロセスを「ハチドリ効果」と名付けた。本書には、木綿の流行とショッピングセンター、自動演奏装置とコンピューター、コショウとグローバリズム、ファンタスマゴリ(幻灯機を用いた幽霊ショー)とディズニーアニメ、チェスと人工知能、居酒屋とレジャーランドという6つのハチドリ効果の具体例が取り上げられている。

 そこに共通しているのは、いずれもその発端は単なる気晴らしとして考えられたものであるということ。それがいつの間にか思いもよらぬ現象を生み出し、ひいては世界的な発明・出来事へとつながっていく。

 そのダイナミックな経緯を、多様な文献を駆使して物語っていく。なかには牽強付会と思える部分もなくはないが、それこそ気晴らしのための読み物としては大いに楽しめ、無駄な(?)知識もたっぷり吸収できる。これも本を読む重要な効用だろう。

<狸>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭