「日本百銘菓」中尾隆之著

公開日: 更新日:

 夏休みも終わり、職場では各人が旅先や故郷から持ち帰ったお土産が行き交っているのではなかろうか。

 各地に、その場に行かなければ買うことができない銘菓がある。

 本書は、これまでに5000種近くを食べたという旅行作家が厳選した100銘菓を紹介するカラーガイド。

 まずは、読者に一生に一度は食べてほしいという絶品菓子15品が並ぶ。そのひとつ、「名菓舌鼓」(山口県山口市・山陰堂)は、求肥で手亡豆の白餡を包んで俵形に整えたもので、皮と餡の区別がつかないほど食感と甘さが溶け合うという餅菓子。

 江戸時代初期から続く京都の老舗・亀屋清永の「清浄歓喜団」は、菓名も形も異色の逸品。奈良時代の遣唐使がもたらした唐菓子のひとつで、米粉と小麦粉の生地でこし餡を巾着形に包み、口を八葉のレンゲに見立てて結び、ごま油で揚げてある。法会の際に歓喜天に供える菓子で、密教寺院では欠かせないものらしい。

 そのほか、年に6回だけ販売されるという「小城の朔羊羹」(佐賀県小城市・村岡総本舗)など、甘党なら写真を見ているだけで、そわそわとしてくるに違いない。

 さらに、饅頭や最中、煎餅など、土産銘菓にふさわしい伝統菓子それぞれの原点ともいえる逸品や、松江藩7代藩主・松平治郷が好んだといわれる「若草」(島根県松江市・彩雲堂)といった「歴史・風土が生きる伝統銘菓」などをジャンルごとに紹介。

 中には、城主だった田沼意次の汚名を払拭し、町おこしにつなげようと作られた小判をかたどった「ワイロ最中」(静岡県牧之原市・桃林堂)などの「唯一無二のユニーク銘菓」もある。

 見たことも聞いたこともない銘菓が多数あり、出張や旅行の際のガイドブックとして必携になるに違いない。

(NHK出版 1000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動