「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん」友井羊著
スープというと、前菜とメインのあいだをつなぐ添え物といったイメージだが、その昔、黒くて堅いパンをおいしく食べようと工夫したところからスープは生まれたのだという。つまり立派な料理である。本書のシェフの言葉を借りれば、「栄養を効率よく摂取出来る調理法」であり、「素材や火加減などレシピの違いで無限に味が変化」する優れもの。そんなスープの魅力がたっぷり詰まった料理ミステリー。
【あらすじ】アラサーの理恵は地域の情報を提供するフリーペーパーの編集者。ある朝、いつもと違う道を通っていると、理恵の鼻孔に芳ばしい香りが飛び込んできた。匂いに釣られ「スープ屋しずく」というその店に入ってみる。
ランチとディナーがメインの営業時間だが、朝6時半から2時間ほど、メニュー1種で店を開けているという。その日のメニューはジャガイモとクレソンのポタージュ。とろみの中にクレソンの鮮烈な香りが立ち、食欲のなかった理恵の胃に優しく収まった。以来、通い始め、シェフの麻野とも親しくなる。
ある日、理恵の大事にしていたポーチが会社でなくなったのだが、翌朝行くと机の上に置かれていた。同時に、今まで慕ってくれていた後輩が急によそよそしくなった。何があったのかわからず悩み麻野に打ち明けると、見事にその謎を解き、その他、事あるごとに名探偵ぶりを見せる。しかし、最大の謎は麻野だ。妻を病気で亡くし、小学生の娘と2人で暮らしているというが、その深い洞察力はどこから生まれたのか?
【読みどころ】全6話で、最後の第6話で、その麻野の謎が明かされる。滋味あふれる極上のスープのようなヒューマンドラマの味わいも楽しめる逸品。
(宝島社650円+税)
<石>