「タルト・タタンの夢」近藤史恵著

公開日: 更新日:

 3年前に放映されたNHKの朝の連ドラ「まれ」は、世界一のパティシエを目指す女性が主人公だったが、結婚した主人公が失敗して落ち込む息子に、アップルパイの失敗から生まれたリンゴの焼き菓子「タルト・タタン」を作って元気づける場面があった。フランス料理店を舞台にした本書の表題作も、その独特な作り方が、謎を解くヒントになっている。

【あらすじ】下町の片隅にある「ビストロ・パ・マル」は、カウンター7席、テーブル5つというこぢんまりしたフレンチレストラン。スタッフは、店主でシェフの三舟のほか、スー・シェフ、ソムリエ、ホール係の4人という少数精鋭。シェフの三舟は無口で変わり者だが、鋭い洞察力の持ち主。

 ある晩、常連客の西田が来店したがどうも様子がおかしい。いつも残さずきれいに平らげるのに、今日はサラダも含めてほとんど手を付けていない。一昨日、婚約者のお手製のフランス料理を食べたのが、つい食べ過ぎて腹を壊したのだという。西田が、オーブンではキャラメル色のタルト・タタンが焼けていたと話すのを聞いた三舟は、けげんに思う。なぜなら、焼き上がったタルト・タタンはタルト生地が上で、キャラメル色が見えないはずだ。とすると……。(「タルト・タタンの夢」)

 あるいは、家の料理の献立を聞いただけで夫婦仲の良し悪しを言い当てたり、ヨーロッパ旅行から帰ってきたばかりの妻が家出した謎をチーズとワインの組み合わせから解き明かしたり、三舟シェフの推理は冴えわたる。

【読みどころ】フランス料理というと高級なイメージだが、本書に登場する料理は素朴なものも多く値段もリーズナブル、こんなレストランが近所にあれば……。 <石>

(東京創元社 700円+税)

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出