「くよくよしない力」フジコ・ヘミング著

公開日: 更新日:

「自分の夢のために努力して、きちんと準備していれば、チャンスは必ず訪れる」

「人間はいくつになっても素晴らしいことがたくさんできる。今より前に進むことを考えていれば、心は年をとらない」

 ピアニストのフジコ・ヘミングが、苦難に満ちた人生から学びとったことを、言葉の花束にした。悲喜こもごものエピソードを通して、彼女の人生が浮かび上がってくる。

 ロシア系スウェーデン人の父と日本人の母の間に、ベルリンで生まれたフジコは、5歳で母にピアノを習い始めた。ピアノ教師だった母は、娘をピアニストにすべく、厳しいレッスンを課した。しかし、16歳のとき中耳炎をこじらせ、右耳の聴力を失ってしまう。それでもピアニストの夢を諦めず、東京芸大とベルリン音楽学校で学んだ。

 父との別離、いじめ、異国での貧困生活に耐えて練習に励み、いよいよピアニストとしての一歩を踏み出すチャンスになるはずだったコンサートの直前、風邪と疲労で左耳も聴こえなくなった。大きな挫折。生きる力を失いかけたどん底の時代を支え、心を癒やしてくれたのは、猫と音楽だった。

 1999年、プロの演奏家になることを諦めていたフジコに、奇跡が起こる。NHKのドキュメンタリー番組「フジコ~あるピアニストの軌跡~」が大きな反響を呼び、デビューCD「奇蹟のカンパネラ」が200万枚を超える大ヒット。人生の後半で、舞台で脚光を浴びる日々が始まった。

 フジコのピアノはクラシック音楽を知らない聴衆の心も掴んだ。その一方で、批評家やクラシック音楽通は冷ややかだった。でも、フジコはめげない。折れない。くよくよしない。

「人は人、私は私。人と違って何が悪いの。私は人と違う生き方がいい」

 フジコの心から湧き出した言葉には、人を勇気づける力がある。

(秀和システム 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり