「料理人」ハリー・クレッシング著 一ノ瀬直二訳

公開日: 更新日:

「男をつかむなら胃袋をつかめ」とは、女性が男を落とすときにうまい料理が強い武器になるという意味でよく使われるが、男女に限らず、胃袋をグッとつかまれると、つい寛容になるのは世の常。本書に登場するのは、胃袋で町ごとつかんでしまうという、極めておそるべき料理人の話。

【あらすじ】小さな田舎町コブの小高い丘の上にそびえるプロミネンス城は、町の創設者でありこの地方でも有数の地主であるコブ一家が先祖代々住んでいた邸宅。しかし、ある時期、男系の相続者がおらず姉妹2人がおのおの結婚し、ヒル家とヴェイル家に分かれて以来、同城は両家が結婚によって結合するまでは誰も住んではならないこととなった。しばらく両家は角突き合わせていたが最近はそれも収まり、ヒル家の息子とヴェイル家の娘が結婚するのではという観測もされていた。

 そんな折にヒル家のコックとしてコンラッドという料理人が雇われた。コンラッドは初日からヒル家全員の胃袋をつかんでしまう。おまけに、ヴェイル家の痩せぎすの両親と肥満の娘を彼の料理で正常な体重に戻すという奇跡を成し遂げた。

 さらに、ヒル家の雇い人たちを自由に操るだけでなく町の料理屋やパブまでも瞬く間に彼の影響下に置かれ、いまやヒル家もヴェイル家もコンラッドの意のまま。念願の両家統合も現実となりプロミネンス城に再び人が住むようになる……。

【読みどころ】最初は腕のいい料理人と思われていたコンラッドだが、極上の料理という武器を用いて人々を操っていくところは凄みがある。日本では未公開だが、アンジェラ・ランズベリー、マイケル・ヨークらの出演で「すべての人のもの」として映画化されている。 <石>

(早川書房 780円+税)

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり