「しぐれ茶漬」柏田道夫著

公開日: 更新日:

 江戸時代の料理本のベストセラーに「豆腐百珍」がある。その名の通り、100種類に及ぶ豆腐料理の調理法が記されていて、その中に「雪消飯」という、なんとも風流な名前の豆腐料理がある。

 炊いたご飯をいったん湯に通してザルにあげ、もう一度釜で蒸した湯とり飯を作る。次にうどんのように細く切って酒と醤油で煮た豆腐を蓋つきの丼によそい、その上に大根おろしをのせて、湯とり飯をかける。蓋を取ると、溶けかかる泡雪のようなご飯と豆腐が現れる次第。本書には、この雪消飯をはじめ、鯉のあらい、鰻丼、きんつば、文字焼き、時雨茶漬、たまごかゆ、てっちり等々全21品の江戸時代の食べ物が、1作10ページ前後の極めてコンパクトな物語に登場する。

【あらすじ】骨董屋の雇われ用心棒をしていた浪人が、やけどを負って人前に出られない娘の作る筍ごはんを口にして、その心根を感じて2人で新しい人生を始める。(「筍ごはん」)

 飢え死にしそうなところを救ってくれた呉服屋の娘が死に瀕していると聞いた修業中の料理人が、丹精込めて作る稲荷寿司。(「稲荷寿司」)

 まがい物のみそ田楽でインチキ商売をしていた2人組が、吉原の花魁にこっぴどく叱られ、心機一転、おいしい本物を作るべく修業し、あの花魁に食べてもらおうと捜すが、すでに吉原にはおらず、ようやく再会した彼女は……。(「みそ田楽」)

 食材と登場人物の組み合わせが、ほろ苦く、切なく、心温まる、さまざまな物語を生み出していく。なかには、山東京伝と鮎の塩焼き、大石主税と天ぷらといった実在の人物も登場する。一品の量は少なめだが、すべて味わうとかなりの満腹感を得られる。 <石>

(光文社 600円+税)

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭