「料理長が多すぎる」レックス・スタウト著、平井イサク訳

公開日: 更新日:

 ネロ・ウルフといえば、美食と蘭をこよなく愛する名探偵として知られる。なにせ、お抱えの料理人を雇い、屋上の栽培室には1万株もの蘭があるという凝りよう。美食家を体現するように、体重も140キロ超の巨漢。

 本書はそのウルフのグルマンぶりを存分に示した料理ミステリーである。

【あらすじ】物語は、出無精で有名なウルフがニューヨークから列車に乗る場面から始まる。世界各地から選出された名料理長15人が、アメリカの保養地カノーワ・スパーに集まり晩餐会を開くことになり、ウルフはその主賓として招待されたのだ。

 出発してしばらくすると、ウルフのコンパートメントに友人の料理長ヴュクシクがやって来た。サン・レモから来たヘローメ・ベリンを紹介したいという。このベリンこそ、ウルフが愛してやまない絶品のソーセージ料理、ソーシス・ミニュイの考案者であった。

 ウルフは早速、その作り方を密かに教えてくれないかとベリンに懇願するが、頑として首を縦に振らない。その代わり聞かされたのが、ラスジオという料理人の悪口だった。ラスジオは何人もの料理人からレシピを盗んだだけでなく、ヴュクシクの妻まで寝取ったのだ。

 そして、晩餐会の前日、余興として15人の料理長とウルフによるソースの味利きが行われたのだが、出題者のラスジオが刺殺されてしまう。犯人として疑われたのはベリンだった。状況からベリンの犯行はあり得ないと思ったウルフは、せっかくの休暇が台無しだと思いつつも捜査に乗り出していく……。

【読みどころ】幾多の名探偵の中でも極めて個性的なネロ・ウルフ。その傲岸さと美食を求めてのわがままなこだわりはいっそすがすがしくもある。探偵小説黄金期の名品を堪能されたい。 <石>

(早川書房 700円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情