「斗星、北天にあり」鳴神響一著

公開日: 更新日:

 物語は、出羽国にある檜山城の城主・安東舜季の嫡男である愛季が、父の突然の死によって弱冠15歳にして8代目当主になるところから始まる。

 東の比内には浅利氏や南部氏がおり、南には由利十二頭と呼ばれる小豪族たちが割拠していた。加えて湊安東家の重臣たちの中には檜山安東家からの独立を狙う者たちもおり、愛季は油断のならない状況におかれていた。

 そんなある日、愛季は領内の土地をよく知るためお忍びで出かけた先でお供とはぐれてしまい、ある農家で一夜の宿を借りる。そこで米を食べることもできない人々の貧しい暮らしを知り、いつか領内に米を行き渡らせたいという夢を持つようになった。領民に生活の豊かさを与えるため、愛季は東北を治めるべく戦国の世に躍り出ていくのだが……。

 2014年「私が愛したサムライの娘」で第6回角川春樹小説賞を受賞してデビューして以来、「鬼船の城塞」「影の火盗犯科帳」「おいらん若君 徳川竜之進」などの人気作が話題の著者による歴史小説。乱世に負けず秋田の礎を築いた主人公の信念が熱い。

(徳間書店 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出