「斗星、北天にあり」鳴神響一著

公開日: 更新日:

 物語は、出羽国にある檜山城の城主・安東舜季の嫡男である愛季が、父の突然の死によって弱冠15歳にして8代目当主になるところから始まる。

 東の比内には浅利氏や南部氏がおり、南には由利十二頭と呼ばれる小豪族たちが割拠していた。加えて湊安東家の重臣たちの中には檜山安東家からの独立を狙う者たちもおり、愛季は油断のならない状況におかれていた。

 そんなある日、愛季は領内の土地をよく知るためお忍びで出かけた先でお供とはぐれてしまい、ある農家で一夜の宿を借りる。そこで米を食べることもできない人々の貧しい暮らしを知り、いつか領内に米を行き渡らせたいという夢を持つようになった。領民に生活の豊かさを与えるため、愛季は東北を治めるべく戦国の世に躍り出ていくのだが……。

 2014年「私が愛したサムライの娘」で第6回角川春樹小説賞を受賞してデビューして以来、「鬼船の城塞」「影の火盗犯科帳」「おいらん若君 徳川竜之進」などの人気作が話題の著者による歴史小説。乱世に負けず秋田の礎を築いた主人公の信念が熱い。

(徳間書店 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が