「探偵はバーにいる」東直己著

公開日: 更新日:

 酒の登場する小説は数あれど、本書の酒の描写は半端ない。冒頭、主人公の便利屋兼探偵の〈俺〉が根城にしている、札幌ススキノのバー「ケラー・オオハタ」で依頼人の話を聞きながら飲み、その帰りに寄ったカフェバーで飲んだ酒と杯数を挙げてみると、ラスティ・ネイルを何杯か、マティーニ、ギムレットを5杯、店を替えてジャック・ダニエルズのストレート(12オンス・タンブラーになみなみ)を4杯。翌朝10時に起きて、24時間営業の喫茶店で朝食代わりにベーコン・エッグとミックスサラダ、そしてスーパー・ニッカのストレートをダブル! と、ここにも酒が登場。この調子で全編酒、酒、酒のオンパレードで物語が進んでいくのだ。

【あらすじ】依頼人は北大の後輩・原田で、半同棲相手の彼女がここしばらく部屋に戻ってこないので、調べてくれないかというもの。どうせ痴話喧嘩の類いだろうと気乗りのしない〈俺〉だったが、調べていくうちに最近起こったデートクラブで起きた殺人事件に、その失踪した彼女が関係しているのではないかという情報を得る。

 殺されたのは、ピンクサロンの元ウエーター工藤で、悪いうわさもなく生真面目な人間だったという。その工藤が死んだビルを見ながら涙を流す美人に近づくが、けんもほろろに追い返される。そこへ地元のヤクザから呼び出しを受け、事件はますます複雑な様相を呈していく……。

【読みどころ】大泉洋・松田龍平主演の映画「探偵はBARにいる」の原作だが、こちらはアルコール度が極めて高く、〈俺〉のめちゃくちゃな飲みっぷりには呆れながらも、シチュエーションによって種類と量を微妙に変えていく作者の手技に感心させられる。 <石>

(早川書房 760円+税)

【連載】酒をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場