「探偵はバーにいる」東直己著

公開日: 更新日:

 酒の登場する小説は数あれど、本書の酒の描写は半端ない。冒頭、主人公の便利屋兼探偵の〈俺〉が根城にしている、札幌ススキノのバー「ケラー・オオハタ」で依頼人の話を聞きながら飲み、その帰りに寄ったカフェバーで飲んだ酒と杯数を挙げてみると、ラスティ・ネイルを何杯か、マティーニ、ギムレットを5杯、店を替えてジャック・ダニエルズのストレート(12オンス・タンブラーになみなみ)を4杯。翌朝10時に起きて、24時間営業の喫茶店で朝食代わりにベーコン・エッグとミックスサラダ、そしてスーパー・ニッカのストレートをダブル! と、ここにも酒が登場。この調子で全編酒、酒、酒のオンパレードで物語が進んでいくのだ。

【あらすじ】依頼人は北大の後輩・原田で、半同棲相手の彼女がここしばらく部屋に戻ってこないので、調べてくれないかというもの。どうせ痴話喧嘩の類いだろうと気乗りのしない〈俺〉だったが、調べていくうちに最近起こったデートクラブで起きた殺人事件に、その失踪した彼女が関係しているのではないかという情報を得る。

 殺されたのは、ピンクサロンの元ウエーター工藤で、悪いうわさもなく生真面目な人間だったという。その工藤が死んだビルを見ながら涙を流す美人に近づくが、けんもほろろに追い返される。そこへ地元のヤクザから呼び出しを受け、事件はますます複雑な様相を呈していく……。

【読みどころ】大泉洋・松田龍平主演の映画「探偵はBARにいる」の原作だが、こちらはアルコール度が極めて高く、〈俺〉のめちゃくちゃな飲みっぷりには呆れながらも、シチュエーションによって種類と量を微妙に変えていく作者の手技に感心させられる。 <石>

(早川書房 760円+税)

【連載】酒をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主