「ナチスから図書館を守った人たち」デイヴィッド・E・フィッシュマン著羽田 詩津子訳

公開日: 更新日:

 1941年6月、バルト3国のひとつリトアニアへドイツ軍が侵攻する。リトアニアの首都ヴィルナ(ビリニュス)は「リトアニアのエルサレム」と呼ばれ、多くのユダヤ人が住んでいた。ドイツ軍の支配下に入ったヴィルナでは、ドイツ軍に従うリトアニア警察や他の武装グループがユダヤ人を襲撃し始め、ユダヤ人はダビデの星がついたアームバンドをつけるよう命じられる。ドイツ軍は、ヴィルナのユダヤ文化を根こそぎにするべく、何百万点ものユダヤ人の本、原稿、美術品を処分すると同時に、研究用として何十万点に及ぶ文化的財産をドイツの図書館や施設に移送した。

 そうした蔵書の分類や選別のために、ドイツ軍は40人のゲットーの住人たちを徴発。そのメンバーは“紙部隊”と呼ばれたが、彼らは監視の目を盗み、貴重な本や書類を胴体に巻き付けてゲットーに持ち込んでいた。本書は、その“紙部隊”に関わった人たちが、貴重な文化遺産を次世代へと受け渡そうとして奮闘する姿を描いたもの。

 41年10月、ゲットーから3000人が連れ去られ大きな不安に襲われる中、ゲットー内にあった図書館の本の貸し出しは急増する。ゲットー内の住民にとって、読書は目の前のあまりに苛酷な現実から回避するための手段だったのだ。

 その命の糧ともいうべき貴重な本、民族の証しである文献を一冊でも多く残さねばならない。そうした強い使命感から紙部隊のメンバーは死力を尽くして本を守り抜き、ついにドイツ軍が撤退する日を迎える。だが、それも束の間、今度はスターリンのソビエトがユダヤ文化に敵意をむき出しにしてくる……。

 文字通り歴史に翻弄された彼らの足跡は、ホロコーストという蛮行の、知られざる側面を教えてくれる。 <狸>

(原書房 2500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭