著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「高校サッカーボーイズU―18」はらだみずき著

公開日: 更新日:

 サッカーボーイズ・シリーズ高校生編がついに完結である。これで中学生編5巻、高校生編3巻の合計8巻が出たことになるが、その8巻目を突然いまさら紹介されたって、これから全部読むのは大変だと思われるかもしれない。しかし、この希有なシリーズがついに8巻まで出たことを記録として残しておきたいと思う。それに、この8巻目を読んで、ここからさかのぼってもいいのだ。

 それでは、このシリーズが希有であるとはどういうことか。まずそこから始めたい。これは突出した才能を持つプレーヤーの誕生物語ではない。1人の天才が幾多の困難を乗り越えて、世界に羽ばたいていく物語ではない。そういう話も面白いとは思うものの、これはそうではない。どこにでもいるようなサッカー好きの少年たちの物語なのである。つまり、私たちの物語なのだ。

 中学生のときはボールを追いかけるだけで面白かったが(いや、それでも実にさまざまなことが起きて、それを活写してきたから、このシリーズが素晴らしかったのだが)、高校生になるとそういうわけにはいかなくなる。

 少年たちは現実に直面するのだ。ひらたく言えば、自分よりもサッカーのうまい子はたくさんいる。だから試合に出ることも出来ない。高校生編を貫くのはその苦さである。私たちの物語である、というのはそういうことだ。この次に始まるのは大学生編なのか、社会人編なのか。それを楽しみに待ちたい。

(KADOKAWA 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情