若者はいらだたしさを生きるしかない存在

公開日: 更新日:

 若さにはかけがえのない価値があると人はいう。が、その価値は可能性という名の「まだ実現されてない価値」。つまり若者は、若さの価値を自分自身では手にすることができないという意味で、いらだたしさを生きるしかない存在なのではないだろうか。

 今週末封切りの「お嬢ちゃん」は、そんな青臭いことを思い出させる映画である。

 監督は二ノ宮隆太郎。主演も兼ねた前作「枝葉のこと」で注目されたが、今回は演出に徹し、自分の「若さ」にいらだつばかりのヒロインを造形した。主演の萩原みのり(役名もみのり)に当て書きされたセリフは的確で、いまその場で本人の口をついて出たように芝居くささがない。萩原も自分の内にうごめくとまどいや、不安やいらだちを全身からほとばしらせて見栄えがする。

 現代の若者は「自分の値段を知り過ぎた」ようなしたり顔が多いのだが、そんな世間に流されまいと必死にあらがう姿勢が映画の骨格になった。それをまた「お嬢ちゃん」と題する度胸もそなわったあたり、監督も若さ「で」ではなく若さ「を」描けるようになったということだろう。

 久坂葉子は70年近くも前、将来を嘱望されながら自らの若さと格闘し、21歳で自死した作家。書店で入手できるのは「幾度目かの最期」(講談社 1200円+税)だけだが、ネット上の青空文庫にも数編がある。以下は掌編「久坂葉子の誕生と死亡」の一節。

「新聞記者から電話をもらった。私の記事を出すと云うのだ。私は、電話口でことわった。何故なら、その企画が、絵や舞踊やピアノをやっている令嬢の絵巻とか云うテーマだそうで、私は、その中に加入されたと云うことを、甚だ侮辱にとって、ガチャリと受話器を置いた」

 気位の高さともろさが同居していた彼女に共感する現代の若者は多そうだ。 <生井英考>


【連載】シネマの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動