「世界戦争の世紀20世紀知識人群像」桜井哲夫著

公開日: 更新日:

 本書冒頭に驚くべき数字が紹介されている。16世紀以降の500年間の戦死者の合計は4620万人で、そのうち20世紀の戦死者が全体の65・8%、50年までの前半だけでも57・6%を占める。第1次と第2次の2つの世界大戦により、従来の局地的な戦争から広範な世界戦争に拡大し、毒ガス、原子爆弾などの大量殺戮兵器の開発がその数を押し上げる大きな要因となった。

 この数字は、一部の兵士だけでなく男女、身分、階級の別なくあらゆる人間が戦争に巻き込まれたことを意味する。となれば、この2つの戦争がその時代に生きた人間に決定的な精神変動をもたらしたことは言をまたない。

 本書は、そうした流れのなかに「翻弄され続けたヨーロッパ知識人の思想と行動をからめながら、20世紀の歴史と思想を跡づけようとする」壮大な試みである。

 本書の中核となるのはフランスとドイツの文学・思想界だ。といっても、巻末の18ページにわたる人名索引を見るだけでも登場する人物の幅広さがわかる。この大掛かりな思想ドラマをつくるにあたって、著者は何人かのキーパーソンを仕立てている。マルロー、レヴィ=ストロース、ブルトン、バタイユ、シモーヌ・ヴェイユ、トロツキー、ベンヤミン、アレント、ハイデッガーといった面々だ。彼ら個々の戦争体験が、その後の知的遍歴にどのような変化をもたらし、その思想が周囲にどのような影響をもたらしていったのかをスリリングに描いていく。中でも興をそそられるのは、彼ら相互の影響関係だ。たとえば、およそ水と油のように思えるヴェイユとバタイユが奇妙な絆で結ばれていたという指摘がそれ。

 その他、個別に見えていた思想・事件が有機的に結びついていき、戦争と知識人という側面から見た、20世紀という時代の顔が浮上してくる。

<狸>

(平凡社 6400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議