「世界戦争の世紀20世紀知識人群像」桜井哲夫著

公開日: 更新日:

 本書冒頭に驚くべき数字が紹介されている。16世紀以降の500年間の戦死者の合計は4620万人で、そのうち20世紀の戦死者が全体の65・8%、50年までの前半だけでも57・6%を占める。第1次と第2次の2つの世界大戦により、従来の局地的な戦争から広範な世界戦争に拡大し、毒ガス、原子爆弾などの大量殺戮兵器の開発がその数を押し上げる大きな要因となった。

 この数字は、一部の兵士だけでなく男女、身分、階級の別なくあらゆる人間が戦争に巻き込まれたことを意味する。となれば、この2つの戦争がその時代に生きた人間に決定的な精神変動をもたらしたことは言をまたない。

 本書は、そうした流れのなかに「翻弄され続けたヨーロッパ知識人の思想と行動をからめながら、20世紀の歴史と思想を跡づけようとする」壮大な試みである。

 本書の中核となるのはフランスとドイツの文学・思想界だ。といっても、巻末の18ページにわたる人名索引を見るだけでも登場する人物の幅広さがわかる。この大掛かりな思想ドラマをつくるにあたって、著者は何人かのキーパーソンを仕立てている。マルロー、レヴィ=ストロース、ブルトン、バタイユ、シモーヌ・ヴェイユ、トロツキー、ベンヤミン、アレント、ハイデッガーといった面々だ。彼ら個々の戦争体験が、その後の知的遍歴にどのような変化をもたらし、その思想が周囲にどのような影響をもたらしていったのかをスリリングに描いていく。中でも興をそそられるのは、彼ら相互の影響関係だ。たとえば、およそ水と油のように思えるヴェイユとバタイユが奇妙な絆で結ばれていたという指摘がそれ。

 その他、個別に見えていた思想・事件が有機的に結びついていき、戦争と知識人という側面から見た、20世紀という時代の顔が浮上してくる。

<狸>

(平凡社 6400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭