「つきあいが苦手な人のためのネットワーク術」カレン・ウィッカー著 安藤貴子訳

公開日: 更新日:

 ネットワークづくりというと、取引目当てのイメージが先行して、嫌悪感をおぼえ躊躇する人が少なくない。しかし、昔と違って引っ越し回数も増え、転職も当たり前となった現代においては、同僚や前の雇い主、仕事上の知り合いと連絡を取りつづける重要性は高い。新しいチャンスの入り口として、あるいはアイデアの実現化などネットワークはさまざまな面で役立つからだ。

 有効なネットワークを築く方法を一言でいうならば、長期的視点で「ゆるく連絡を保つこと」である。リストに仕事関係のほか、友人を通して知り合った人、ボランティア仲間、そして助けやアイデアを求めてきた人も加え、定期的に連絡を取っていく。連絡にはSNSを活用し、ツイッターで目にした情報をシェアしたり、「いいね」を送る。これなら、双方共に気楽だ。そして最も大切なのは、必要のないときからネットワークづくりに取り組むことである。

 グーグルで要職を務め、ツイッター社の元編集トップの著者が、SNS社会で大切な人間関係を構築・維持する秘訣を伝授。

(CCCメディアハウス 1600円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」