早見和真(作家)

公開日: 更新日:

4月×日 一連の自粛要請を受け、僕の住む愛媛県松山市の飲食店ものきなみ休業、もしくは営業時間を短縮した。

 外食できなくなったのも苦しかったが、より死活問題だったのは、ほぼ毎晩仕事をしていた深夜0時までの喫茶店が、21時に閉まるようになったことだ。

 朝、昼と自宅で仕事をして、昼寝を挟んで夜は喫茶店で仕事をする。出勤というルーティンが崩れ、テレワークに切り替わったサラリーマンのみなさんほどじゃないと理解はしているが、完全に作り上げられていたリズムが壊れ、僕は朝と昼まで書けなくなった。

 そんな窮状を、近所の旅館の女将が救ってくれた。やはり自粛の要請を受けて旅館を閉めている間、自由に一部屋使っていいというのである。

 新しい環境で書けるのかという不安を抱きつつ、素直に言葉に甘えた。すると、僕はここでかつてないほど集中した。〆切仕事をあっという間に片づけると、女将が差し入れてくれるコーヒーをいただき、鯉の跳ねる音なんて聞きながら、読書もずいぶんはかどった。

 ただ、この間に読んだ本は古い本が多く、日刊ゲンダイの指定する「新刊」に合致するものは1冊しかない。タイトルを記すのも恥ずかしいが、少しでも運動不足を解消しようと手に取ったのはテキーラ村上著「痩せない豚は幻想を捨てろ」(KADOKAWA 1300円+税)という本だった。

 難しい資料を立て続けに読んでいた時期で、正直、箸休め的な意味合いが強かった。が、この本で僕のダイエット観は激変した。書いていることはきっと変わったことじゃない。端的に記せば、タンパク質をいっぱい摂って、とにかく鍛えろということだ。

 僕の本は瞬く間に付箋で膨れあがった。女将に怒られるかもしれないけれど、仕事に集中する一方、この旅館で僕は自分史上最高の身体を手に入れてしまった。

 ちなみに書かせていただいているのは道後の「栴檀」という旅館です。自粛が明けた折には、みなさま是非。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場