佐川光晴(作家)

公開日: 更新日:

5月×日 新型コロナウイルスの感染拡大による非常事態宣言が続いている。昨年末に細野晴臣著「とまっていた時計がまたうごきはじめた」(平凡社 1300円+税)を書店の新刊売り場で見つけたときは、まさかこんな世の中になるとは夢にも思わなかった。2012年7月から14年6月まで、ワールドスタンダードの鈴木惣一朗を聞き手とする9回の対話を収めた本の「まえがき」には、「東北の大震災から1年有余という、まだ生々しい時期」に「対話というか雑談」が始まったとある。対話2の中に、たまたま会った人に震災以降ずっと「HoSoNoVa」を聴いていたと言われたとあって、私はすぐCDを買った。細野といえばYMО、それに17年に惜しくも没した不滅の男・遠藤賢司と仲が良かったことしか知らなかった私は、「HOSONO HOUSE」に始まるソロアルバムを、いつ終息するとも知れないパンデミックの中で聴き続けている。

5月×日 デフォー著「ロビンソン・クルーソー」(鈴木建三訳 集英社 820円+税)を読み始める。とても有名な本で、船が難破して無人島にたどり着いた主人公が知恵と工夫をこらしてサバイバル生活を始めるというあらすじは誰でも知っている。恥ずかしながら私は今回が初読なのだが、めっぽう面白いので皆さんにもお勧めする。訳者の鈴木建三氏については詳らかにしないが、イキのいい訳文で、よほどの人物だったのではないかと踏んでいる。

 クルーソーの生まれは1632年に設定されていて、「ペストの記憶」の作者でもあるデフォーは1660年生まれ、1719年に59歳で本書を刊行した。日本では徳川吉宗の治世で、井原西鶴、近松門左衛門はデフォーの同時代人だ。日本が鎖国の真っ最中に、父親が説く中産階級の幸せに背を向けて、アフリカ、南米に渡り、さらに無人島で23年も生き抜くロビンソン・クルーソーを創造したデフォーのバイタリティーには敬服するしかない。新型コロナにより諸々に自粛を余儀なくされている世界中の人々の冒険心が再び発揮される日が1日も早く訪れますように。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動