「日本の『原風景』を読む」原剛著

公開日: 更新日:

 米沢平野の山沿いにある高畠町(山形県)は、土地の人々が「まほろばの里」と呼ぶ美しい町である。6月、田も人も生気に満ちる。満々と水をたたえた田、寺を分散させ、徐々に傾斜度を高めていく地形は、どこか懐かしさを感じる風景でもある。

 陰影に富む、山ひだの深い奥羽山脈につながるこの高畠町の里山の景観は、縄文・弥生時代に遡る農耕の記憶を呼び覚ます、まさに原風景なのだ――。

 人の心を育て、鍛え、挫折したときにはそこへ戻って立ち直ることができる、風土性豊かな自己形成の場、「原風景」を全国各地に訪ねたルポルタージュ。山岳に宿る神仏を感じる「山」、文化としての「野鳥」、原風景を貫流する「川」、「東日本大震災の現場」など6つのテーマから日本文化の基層、日本人の環境意識と自然観を映す場所を写真と共に紹介する。

 東日本大震災で失った風景になぜ人は心を痛めるのか。その土地が人と自然が織りなす歴史によって、ある考えや感じ方が濃厚に培われる「場所性」をはらんでいたから、との指摘が腑(ふ)に落ちる。

(藤原書店 2700円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ