「サイレント・ブレス 看取りのカルテ」南杏子著

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの“第3波”では重症者数が過去最多を更新し、死者の数も増大している。それに伴い全国の医療現場が逼迫していると伝えられる。コロナ禍が恐ろしいのは、医療従事者が常に感染の危険にさらされ、脳梗塞や心筋梗塞といった通常の救急医療に支障を来していることだ。コロナ報道があふれている中、他のさまざまな病気で苦しんでいる人や日夜死に直面している医療者が大勢いる。それに思いを馳せるべく医療を扱った作品を取り上げてみたい。

【あらすじ】新宿医科大学総合診療科に入局して10年の水戸倫子は、直属の上司、大河内教授から在宅で最期を迎える患者専門の訪問クリニックへの異動を命じられた。倫子には患者の診療に時間をかけすぎ、要領が悪いとの評判があり、最初は大学病院には不要との烙印を押されたのかと思ったが、現実に終末期の患者たちと向き合う中で考えが一変する。

 死ぬために家に戻ったのだから余計な治療は必要ないと言い張る、末期の乳がんをわずらう45歳の女性。自力での歩行・呼吸が困難で通院から在宅医療に切り替えたが、好奇心旺盛で明るい22歳の筋ジストロフィー患者。倫子が研修医時代の病院長で、最期まで治療を尽くすことで有名ながん治療の権威の名誉教授は自らが膵臓がんになったときに、あろうことか一切の治療を拒否する。その真意は? そして、長いこと寝たきりになっている自分の父親……。

【読みどころ】倫子は、それらの患者たちに接することで、苦しみに耐える延命よりも、穏やかで安らぎに満ちた死を守る医療が求められていることを知る。

 自ら終末期医療に携わる現役医師が、終末期医療のあり方について、さまざまな角度から問いかけた感動作。 <石>

(幻冬舎 650円+税)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」