「たたかう免疫」NHKスペシャル取材班著

公開日: 更新日:

 2020年7月に放送されたNHKスペシャル「人体VSウイルス」の書籍化。最新の情報も加筆しながら、新型コロナウイルスと免疫の攻防の実態に迫っている。

 私たちの体には、感染初期に働く「自然免疫」という機能が備わっている。ウイルスなどの異物が侵入すると、「敵が来たぞ!」と伝える警報物質であるインターフェロンを大量に放出。すると、食細胞と呼ばれる強力な防衛隊がすぐさま出動し、敵を丸のみにして撃退してしまうのだ。新型コロナウイルスに感染しても無症状で済む人は、この食細胞が体の中で大活躍していると考えられる。

 ところが、新型コロナウイルスは自然免疫の攻撃をすり抜けるという驚きの能力を持っている可能性が明らかになってきた。人間の細胞に感染しながら、インターフェロンが作られる量を10分の1まで抑え込んでしまうというのだ。これでは食細胞が出動してくれず、野放しとなったウイルスは大増殖することになる。

 ある研究では、インターフェロンが出ない場合、たった2日で新型コロナウイルスは1万倍にも増えてしまうことも分かっている。さらに、変異によって自身の遺伝子を変化させ、インターフェロンを抑える能力を強化しているというから恐ろしい。

 これでは人間に勝ち目などなさそうだが、私たちには感染後に作られる「獲得免疫」や、ワクチンという武器もあると本書。運動や入浴によって体温を上げてリンパ液や血液の流れをよくしたり、有酸素運動で骨や筋肉を動かしたときに放出される物質の力を借りるなどして、免疫力を高めておく方法も解説している。

 新型コロナウイルスとの闘いのために知っておくべき情報が満載だ。

(講談社 1650円)

【連載】コロナ本ならこれを読め!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…