「NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実」NHKスペシャル取材班著

公開日: 更新日:

 親が支える「8050問題」。高齢化が進み、生活を支えていた親が亡くなり、残された「子」が衰弱死するケースが相次いでいるという。なぜ彼らは支援を拒み、命を落とすまで引きこもり続けるのか。支援担当者に密着し、当事者たちの抱える苦悩に迫ったドキュメンタリー番組の書籍化。

 56歳の伸一さんは、10年前に両親が亡くなってから一人暮らし。市役所の担当者は、栄養失調状態の体調を心配して、何度も通い診療を勧めるが拒否。見守ることしかできず、行政がその存在を把握してから1カ月半後には遺体で見つかる。

 他にも52歳で引きこもりになった60歳の伊藤さん、引きこもりの末にがんを患った息子を自宅でみとった母親など。当事者たちの生の声に耳を傾けた渾身(こんしん)作。

(宝島社 968円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ