「ソ連を崩壊させた男、エリツィン」下斗米伸夫著

公開日: 更新日:

 1991年12月26日、社会主義の超大国ソ連が消滅し、ボリス・エリツィンを大統領とするロシア連邦が誕生した。あのとき、何が起きていたのか。ソ連・ロシア政治の研究者が、同時代人の回想録などの新たな史料をもとに激動の時代の真相に迫った歴史ノンフィクション。

 ソ連崩壊の背景は複雑を極める。共産主義と民主主義、ソ連とロシア、イデオロギーとアイデンティティー。さまざまな対立を内包する超大国で、脱ソ連を目指すロシア民主勢力や分離主義的な共和国勢力が台頭し、やがて共和国のひとつだったロシアとソ連の位置が逆転する。そのキーマンがエリツィンだった。

 エリツィンは1931年、ウラル地方の村で生まれた。村には土着的なロシアが残っていた。エリツィンはウラル工大建築学部で学び、州党委員会の建設部門で働いた後、政治的野心を持ってモスクワに行き、頭角を現していく。

 エリツィンとゴルバチョフは同年生まれ。独断専行型のポピュリストのエリツィンと、知的な優等生ゴルバチョフ。そんな正反対のイメージがある2人の政治家の運命は、やがてソ連崩壊という歴史の回り舞台で交錯することになった。

 ソ連大統領ゴルバチョフは改革を目指してペレストロイカを主導したが、それに反対するソ連共産党守旧派がモスクワでクーデターを起こす。

 クーデターに立ち向かったエリツィンは、戦車の上で拳を突き上げ、民衆にアピール。クーデターは挫折し、ソ連共産党への信頼は失墜、解散に至ってしまう。

 その結果、ロシア連邦の最高権力者となったエリツィンはロシア再生に乗り出すが、市場導入による混乱や格差の拡大を招き、オリガルヒ(新興寡頭支配層)の跋扈を許すなど、次第に支持を失っていく。99年に大統領を辞任したとき、誰の意見も聞かずに後継者に指名したのは無名のプーチンだった。そして、ロシアは今に至る。

(作品社 2860円)

【連載】ノンフィクションが面白い

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇