「ジョン・レノン最後の3日間」ジェイムズ・パタースン著 加藤智子訳

公開日: 更新日:

 1980年12月6日。ハワイで警備員をしていたマーク・チャップマンは、ニューヨークのラガーディア空港に降り立った。銃の入ったスーツケースを持ってタクシーに乗り込み、マンハッタンに向かった。ジョン・レノンを撃つために。

 このプロローグの後、時代は1957年に遡り、舞台はハイティーンのジョンがいる英国リバプールに飛ぶ。ジョンは地元で知られた札つきのワルで、ギターをかき鳴らし、歌を歌っていた。

 500ページを超すノンフィクション大作の大半はジョンのドラマチックな生涯を描いているが、その流れを断ち切るように、マーク・チャップマンの言動が挟み込まれる。

 1980年12月7日。マークはコートのポケットに銃を忍ばせて、ジョンが住むダコタ・アパートの正面に立った。ジョンとヨーコの最新アルバム「ダブルファンタジー」にサインをもらいたがっている熱烈なファンの顔をして。

 12月8日。2日間待ったマークにそのときが訪れた。夜遅く、ジョンとヨーコがリムジンで帰ってきた。全身をアドレナリンが駆け巡る。ジョンの背中に向かって、至近距離から発砲した。ジョンの人生と殺人者の3日間、2つの時間の流れが1つの点になって交錯する。

「僕はさっき自分を殺したんだ。僕は、ジョン・レノンだ」。駆けつけた警官は、現場でぺーパーバックの「ライ麦畑でつかまえて」を読みふけっている小太りの男を逮捕した。誰でもない男から、何者かになって、男は満たされていた。マークは法廷で、ジョンを撃った理由を「神からのメッセージを受け取ったからだ」と説明した。

 米国有数のストーリーテラーが、多くの関係者への取材を交えて描いたドキュメンタリーは、ロックを変えた男の物語であると同時に、彼を殺した男の内側に迫ったサイコスリラーでもある。

(祥伝社 2970円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」