奥野修司(作家)

公開日: 更新日:

2月×日 ある方から「開戦の詔書」の原本をいただいた。これがきっかけで、「昭和天皇『日米開戦』7つの謎」(「文藝春秋」2022年1月号)を書いたのだが開戦に決意していく昭和天皇の意思を推理していくのは実に楽しかった。

 昭和史というのは謎がいっぱいあって、病みつきになる気持はよく分かったが、その勢いで読んだのが田島道治著「昭和天皇拝謁記1」(岩波書店 3300円)だった。これがすこぶる面白い。昭和天皇というのは寡黙な方だと思っていたが非常に饒舌で、コントロールできない陸軍に「下剋上の風潮」ありと形容しているところなど、2.26事件のトラウマを感じさせる。また、大元帥から象徴天皇になった昭和天皇が、敗戦後の日本をどう見ていたかも読み取れて非常に興味深かった。昭和史一級の史料だろう。

2月×日 20数年前に終末期のがん患者をインタビューしたのをきっかけに、がんの取材を続けてきたが、がん化の原因を調べていくとどうしても食べ物に行きつく。私たちの食べ物が工業化されていくにつれて、体ががんという病で反旗を翻しているのではないか。人間は自然と関係を築くように進化してきたが、人工物には拒絶反応を示すのだろう。

 そんなことを思っていたときに手にしたのがスー・スチュアート・スミス著「庭仕事の真髄」(築地書館 3520円)。コロナ禍で若い人たちが地方に移住しているのも、本書を読むと納得できる。自然を失った都会生活への無意識の抵抗なのだ。大戦中、ヨーロッパの激戦地で敵味方の兵士が掘った塹壕には小さな花畑があったという。神経症や心的障害で苦しむ人は庭仕事をすると回復が早くなるのも、土の匂いに安心するのだろう。人間も自然界の生物であることを忘れるなと、警告されているような気がした。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇