ハリウッドの配役という華やかな世界の裏側

公開日: 更新日:

「キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性」

 現代のアメリカ映画は“商品作り”があざとすぎて辟易するが、ひとつだけ感心するのは配役。判で押したような陳腐なストーリーでも、ある役に見合った、それらしい顔かたちや外見の俳優を抜擢する力は、いまもあなどりがたい。

 そのキャスティング専門職として長年知られた女性をめぐるドキュメンタリー映画が来週末封切りの「キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性」だ。

 ハリウッドの裏方として働く女性を追った作品というと、本欄でも紹介した「スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち」などがある。いわば“職業ドキュメンタリー”だが、今回はマリオン・ドハティという、戦後まもなくから業界で働いてきたベテランの生涯に注目した点がユニークだ。

 そのキャリアは戦争直後の黎明期のテレビ業界に始まる。当時、テレビは格下の業界とされたが、それゆえ女性が働ける余地も大きかった。彼女は、そのころ知った無名俳優のジョン・ボイトとダスティン・ホフマンを、のちに「真夜中のカーボーイ」の主役コンビとしてキャスティングしたのである。クリント・イーストウッド、アル・パチーノ、ウディ・アレン、ダイアン・レインらが次々に登場して語る思い出は、さながらハリウッド万華鏡の趣だ。

 もっとも、映画業界の製作方式や業界慣習は海外と日本で違いが大きすぎて、似た存在は思いつかない。むしろ、連想するのは洋画の輸入配給界の女性たちである。

 高野てるみ著「職業としてのシネマ」(集英社 946円)はヨーロッパ映画の配給で知られる巴里映画で「ギャルソン」「サム・サフィ」「パリ猫ディノの夜」などを成功させた映画プロデューサーの自伝的エッセー。アート系ミニシアターという日本独自の興行形態が隆盛する中の“武勇伝”の数々が楽しい。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  2. 2

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  3. 3

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 4

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  5. 5

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  1. 6

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  2. 7

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  3. 8

    いまだ雲隠れ中居正広を待つ違約金地獄…スポンサーとTV局からの請求「10億円以上は確実」の衝撃

  4. 9

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  5. 10

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も