反プーチンの活動家を追うドキュメンタリー

公開日: 更新日:

「ナワリヌイ」

 いまロシア関連のニュースは9割がウクライナ情勢だが、その前に話題だったのが反プーチンの活動家アレクセイ・ナワリヌイの動向。昨年1月、ドイツから投獄覚悟で帰国した際には搭乗機の中も報道陣が同行し、空港で連行される様子を目撃した。

 とはいえ日本の海外報道は米国以外は実に頼りない。よほど意識しない限り、ナワリヌイがどんな経歴なのかさえ大して伝わってないのだ。

 先週末封切られた「ナワリヌイ」はそんな情報の空白を埋めるに適したドキュメンタリー。最近めだつ作家性の高い製作手法とは正反対の、ジャーナリズムに徹したドキュメンタリーである。

 ちなみに「ジャーナリズム」とはいわゆる中立公正を旨としない。それは明確に「反権力」だ。それゆえここでもカメラは反プーチンを貫くナワリヌイに徹底して寄り添う。

 特に驚かされるのが記者の協力を得た地道な調査報道。彼を毒殺未遂に追い込んだ諜報員をあぶり出し、じかに電話して真相を暴く場面だ。

 ロシアが暗殺に使う神経兵器ノビチョクをナワリヌイの下着に仕込んだ科学者が、軍を装ったニセ電話であっさり白状する。そのさまを横で見守る記者の様子に、「報道」の現場がいかに地道な執念と気概と継続と幸運に左右されるかが伝わってくるのだ。

 ちなみにこの記者は実は新聞でもテレビでもなく、欧州で注目の調査報道集団「べリングキャット」のメンバー。エリオット・ヒギンズ著「べリングキャット」(筑摩書房 2090円)はその創設者の手記である。

 新聞社の入社試験に落ちてクサっていた団塊ジュニア世代の若者が「アラブの春」のネット情報にハマり、ネット調査でスキャンダリズムの裏をかく手法を身に付けていく。やがて世界の大手メディアを瞠目させたひとかどの報道集団のリーダーとなるまでの歩みが痛快だ。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  2. 2

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  3. 3

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 4

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  5. 5

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  1. 6

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  2. 7

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  3. 8

    いまだ雲隠れ中居正広を待つ違約金地獄…スポンサーとTV局からの請求「10億円以上は確実」の衝撃

  4. 9

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  5. 10

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も