「更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち」村上春樹著

公開日: 更新日:

 人気作家が、自身の膨大なアナログレコードのコレクションから、お気に入りを紹介する私的レコードガイドの第2弾。

「この演奏家のこの曲の演奏が聴きたい」と目的意識を持って買ったレコードから、バーゲン箱を漁っていて「なんとなく面白そうだから」と適当に買ったものやジャケ買いなどで集まったコレクションの中には、「このレコードは一生手放したくない」と思うものから、「なんでこんなものがうちにあるんだろう」と首をひねりたくなるものまであるそうだ。

 そうして聴き続けてきたレコード一枚一枚を「うちの書斎にお招きして、スピーカーの前のソファに座っていただき、『ほら、こんなレコードもうちにはあるんですよ』とジャケット見せて、音楽をお聴かせするような気持ちで」書かれたのが本書だ。

 さっそく誰もがあこがれる氏の書斎に招かれた気分で開いてみると、最初にターンテーブルに置かれるのは「パガニーニ 24のカプリース(奇想曲)作品1」に5人のバイオリニストが挑んだ5枚のレコードだ。

 そのうちの1枚は、イタリア系アメリカ人のルジェーロ・リッチが1947年、29歳のときに「カプリース」全曲を世界で初めてレコーディングした盤。「録音も演奏スタイルも今となっては少し古っぽいが、前人未到の領域に初めて挑む若者の心意気は十分伝わってくる」と評価する。

 一方、1970年に録音されたルーマニア出身のコルネリア・ヴァシレの演奏は、「尖った刃物で切り込んでくるような鋭さ」があると絶賛。

 このように、ひとつの楽曲に対して、2枚から6枚の演奏を聴き比べ、それぞれを評価。全104タイトルで500枚以上のレコードを氏の「書斎」で味わう、ファンにとっては至福の読書体験。

(文藝春秋 2750円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース