「狙われた羊」中村敦夫著/講談社文庫

公開日: 更新日:

「狙われた羊」中村敦夫著

 小林よしのりと有田芳生の「統一協会問題の闇」(扶桑社新書)も「小川さゆり 宗教2世」(小学館)も、自民党と一体となったカルト集団を理解するためには大事な新刊である。しかし、私はここであえて、30年前に書かれて緊急文庫化されたこの作品をすすめたい。小説にしたために、いわば動画となって、この不気味なカルトの実態が分かりやすく暴かれた。

 1993年に中村はテレビで統一教会を批判して、この「詐欺団体」から刑事告訴されている。「マインド・コントロールによって信者を無賃労働者に仕立て上げ、カモを見つけては他者の財産を巻き上げる」統一教会を中村は詐欺団体と断定する。

 小説では「敬霊協会」となっている統一教会のえげつなさは、自民党ならぬ「国民保守党」に潜り込んでいる敬霊協会候補の選挙の応援で遺憾なく出ている。

 それは驚くようなもので、夜中の3時ごろに対立候補の名をかたって有権者の家へ電話攻勢をかけるのである。

 厳しい選挙なのでぜひ応援をと依頼するのだが、かけられた方はこんな時間に非常識だと怒る。そして、翌朝、その候補の事務所には抗議の電話が殺到して使えなくなるという。

 保守の候補でも、リベラルだった宇都宮徳馬などが統一教会に批判的だったために、これをやられた。

 さて、信者を脱会させるには人里離れた所に連れて行って孤立させなければならない。

「信者は、団体生活に慣れきっていますから、一人になることを恐れています。しかし、一人にしなければ、自分の力で判断する力や習性が戻りません。なんとしてでも昔の生活の感覚を思い出させるのです」

 100人以上救出した人間が、作中でこう語る。彼は「信者たちは別の星に住む異生物だと考えた方がいい」とも言っている。マインド・コントロールの後遺症は深く、普通に戻るまで、平均すれば1年ぐらいのリハビリが必要なのである。

「統一協会問題の闇」で小林は、同じカルトのオウム真理教を擁護した中沢新一や島田裕巳を批判しているが、中沢がそれをザンゲしたという話は聞いたことがない。学者と称する者たちのいいかげんさもカルトをはびこらせる原因となっているだろう。また、統一教会と自民党の改憲案が酷似していることも、もっともっと問題にされなければならない。 ★★★(選者・佐高信)




最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走