“バービー美人”の若妻が白人至上主義結社を組織

公開日: 更新日:

「ソフト/クワイエット」

 ホラー映画が苦手で困っている。昔ならホラーはマイナーでB級だったから、敬遠してもたいして影響はなかった。だが、いまやホラーは主流のジャンル。おまけに世の中は猟奇殺人や陰謀論であふれ返り、それらをことごとくホラー映画が題材にしてしまうのだ。

 というわけで今週末公開の「ソフト/クワイエット」はまさしくそんな時代の一作。ジャンルは言わずと知れた(?)サイコホラー。平凡なアメリカのスモールタウンに住む“バービー美人”の若妻がナチの優生思想にかぶれ、白人至上主義結社を組織するという話である。その名も「アーリア人団結をめざす娘たち」。

 アーリア人はインド・ヨーロッパ語話者の総称だが、ナチが北欧系の人種賛美で「アーリアン」を多用した歴史がある。現代英語でこの語は、事実上ナチの含意を免れない禁句なのだ。

 とはいえひと昔前ならこんな設定は「サタデー・ナイト・ライブ」でパロディーにされるのがオチだったろう。ところがいまや不気味なアクチュアリティーで迫り苦笑さえ凍りつかせてしまう。

 感心するのは(というのもヘンですが)主演の女優たちのキャスティング。リーダー格の若妻役をはじめ、それらしい風采の俳優を集める手腕でハリウッドはいまだ一日の長がある。ちなみにこれが長編デビュー作になるベス・デ・アラウージョはラテン系の女性。いわば被差別の側が差別者の内面に入りこむかたちで、狂信的な白人至上主義の主観世界を内側から照らし上げたのである。

 ユリア・エブナー著「ゴーイング・ダーク」(左右社 2530円)は欧米各地のネオナチや極右団体に潜入取材したユダヤ系女性活動家のルポ。そこに描かれた「伝統的夫婦観」を奉じる「トラッドワイフ」たちの会話が、映画と酷似して心底怖い。 〈生井英考〉

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場