「シャドウプレイ」ジョセフ・オコーナー著 栩木伸明訳

公開日: 更新日:

「シャドウプレイ」ジョセフ・オコーナー著 栩木伸明訳

 吸血鬼小説の古典的名作「吸血鬼ドラキュラ」が世に出たのは、ビクトリア朝末期の1897年。作者は、ロンドンで劇場支配人を務める傍ら小説を書いていたブラム・ストーカー。本書はストーカーが「吸血鬼ドラキュラ」をどのように構想していったのかを物語の軸に据えながら、世紀末ロンドンの時代を濃密に描いた小説。なにより、この小説自体が本家「吸血鬼ドラキュラ」の上質なパスティーシュ(作風の模倣)であり、そこかしこに本家の登場人物やエピソードがちりばめられている。その仕掛けを見破っていくのも楽しみとなるだろう。

 ストーカーが支配人を務めるウエストエンドのライシアム劇場を主宰するのは当代きっての名優ヘンリー・アーヴィング。アーヴィングがハムレットを、人気女優のエレン・テリーがオフィーリアを演じた「ハムレット」は高い評価を得た。そのアーヴィングに請われて支配人となったストーカーだが、小説執筆の欲望はやみがたく、劇場の屋根裏で吸血鬼を主人公とした小説を書き進めていく。アーヴィングのワンマンぶりは周囲を辟易させストーカーとも度々衝突するが、2人の間の並々ならぬ関係もほのめかされている(ドラキュラ伯爵にはアーヴィングのキャラクターが投影されているといわれる)。一方でストーカーはエレンにも引かれ、3人の関係が物語の重要な横糸にもなっている。

 また深夜にロンドンの街を彷徨する癖のあったストーカーと“切り裂きジャック事件”をうまく絡ませたり、ストーカーの妻の婚約者でもあったオスカー・ワイルドの同性愛事件など虚実取り混ぜながら世紀末ロンドンの闇と吸血鬼物語とを共鳴させていくところも、作者の手だれぶりが遺憾なく発揮されている。

 全編に通底しているシェークスピア劇も含め多声的・多層的な物語は、「吸血鬼ドラキュラ」の未読の人でも存分に味わえる奥深さがある。 〈狸〉

(東京創元社 3520円)




最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    そんなに女性天皇がいやなのか…最近の雅子皇后いじめの裏にあるもの

  2. 2

    悠仁さまは学習院ではなぜダメだった?大学進学で疲弊する宮内庁職員「もうやめたい」と悲鳴

  3. 3

    “異例の成績”報道の悠仁さまに東大の「共通テスト重視」が与える影響は?

  4. 4

    大阪府の8割の小売店でコメ品切れ発生だが…吉村知事「備蓄米放出しろ」が腑に落ちないワケ

  5. 5

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  1. 6

    悠仁さま“親がかり”の「東大推薦」に1万2500人超の反対署名…志望校変更に現実味も

  2. 7

    都心のマンションで急増する“性感メンズエステ”驚愕の実態「まったく気付かず…」と住民唖然

  3. 8

    夏ドラマは駄作ばかりだった…「どうせパリ五輪に食われる」と各局の手抜きミエミエ

  4. 9

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  5. 10

    佳子さま2990円ニット着用に愛子さまはGU愛用…女性皇族“プチプラ旋風”で好感度に差