「武器としての土着思考」青木真兵著

公開日: 更新日:

「武器としての土着思考」青木真兵著

 人口1600人の奈良県東吉野村に移住し、私設図書館ルチャ・リブロを運営している著者。そのきっかけは都市生活において覚えた「危機感」だったという。資本の原理が支配する世界に身を置き、侵されてしまうと人はすべてを「商品」としか見ることができなくなってしまう。この感覚を少しでも和らげるために、地に足をつけること=「土着」という「自分にちょうどよい」が必要だった。

 現代社会では物質的な豊かさと引き換えに「自分の生」は「商品を選ぶ」ことと同じ意味になってしまい、「労働力としての商品価値」があるかが人の命を測る基準になっている、と著者は指摘する。それに気づくためにはいったん、社会の外に出ること。

 その社会の外とは世俗の論理が通じない場所で、たとえば山村での暮らしの基本は、商品を基礎づける経済合理性ではなく不合理にある。その不合理があるからこそ、できないことを他人に頼むことになり、それこそが他者ニーズから抜け出す個人的な体験を生み出すことになる、という。

 土着的思考から、生きること、働くこと、住むことの「ちょうどよい」を見つけるヒントをつづった本書。ひとつの原理におぼれず、社会の内と外とを行き来するという発想に、新しい社会の在り方が見えてきそうだ。

(東洋経済新報社 1980円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    そんなに女性天皇がいやなのか…最近の雅子皇后いじめの裏にあるもの

  2. 2

    悠仁さまは学習院ではなぜダメだった?大学進学で疲弊する宮内庁職員「もうやめたい」と悲鳴

  3. 3

    “異例の成績”報道の悠仁さまに東大の「共通テスト重視」が与える影響は?

  4. 4

    大阪府の8割の小売店でコメ品切れ発生だが…吉村知事「備蓄米放出しろ」が腑に落ちないワケ

  5. 5

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  1. 6

    悠仁さま“親がかり”の「東大推薦」に1万2500人超の反対署名…志望校変更に現実味も

  2. 7

    都心のマンションで急増する“性感メンズエステ”驚愕の実態「まったく気付かず…」と住民唖然

  3. 8

    夏ドラマは駄作ばかりだった…「どうせパリ五輪に食われる」と各局の手抜きミエミエ

  4. 9

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  5. 10

    佳子さま2990円ニット着用に愛子さまはGU愛用…女性皇族“プチプラ旋風”で好感度に差