山本一力 売れない時代の胃袋を満たしたアラ煮の思い出

公開日: 更新日:

■銭湯で「絵のおじさん」が仁義指導

 夕飯が終わると、家族みんなで浅草・今戸の銭湯に繰り出すのが日課だった。
「銭湯の中の人間模様を見ていると、本寸法の親分がいたりするのよ。背中に彫り物がある。子供たちは親分を『絵のおじさん』って呼んでいた。その親分がなんと時代小説好きでさ。『仁義の切り方ってぇのは、こうやるんだ』ってちゃんと教えてもらった。賭場ではこうだと。(03年に発表した)『草笛の音次郎』で描いた音次郎が育っていく過程の描写は、全部親分から教わったことだね。あのころは、家族でいろんなことを経験しながら、自分も蓄積できたんだ」

 銭湯では、子供は子供のコミュニティーができていて、コイが泳ぐ池もあった。子供にとっても銭湯はいい遊び場だったという。

「銭湯の近くには、高砂部屋があって、水戸泉が弟子を連れずに、一人で来ていた。オレは水戸泉(現錦戸親方)と水風呂で“勝負”して、勝ったっていうのが自慢だよな。オレより先に出ていっちゃったんだから」


 そうやって家族との時間を大切にしつつも、毎日原稿を書いた。新人賞を受賞しても、すぐ原稿の注文が来るわけではない。それでも、毎日書き続けることで、折れそうになる自分を励ました。受賞後の第1作が掲載されたのは、2年後の99年だった。そうやって地道な執筆活動が実を結ぶ。さらに3年後の02年、「あかね空」で直木賞を受賞した。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ