囲碁史上初7冠 井上裕太の才に磨きかけた1000局の鬼指導

公開日: 更新日:

 日本棋院広報室の小瀬村尚久氏が言う。

「幼稚園のころから地頭が良かったのでしょう。その優秀な頭脳を石井先生が“すごい才能だ。どこまで伸びるのか分からない”と絶賛。幼いころの1000局に及ぶ指導が才能を開花させたといわれています。石井先生ご自身も“この弟子を持ったおかげで私も強くなった”と言っているほどです」

 小学2年で少年少女囲碁全国大会で優勝し、中学1年でプロ入り。中学時代、あまり学校に行かなかったことは有名だ。高校にも進まず、研究会などで研さんを積む囲碁まみれの毎日だった。

 09年に20歳で名人位を奪取したときは「44年ぶりの最年少記録」と騒がれた。天才棋士というと、常識はずれな無頼漢のイメージがあるが、井山氏は普通の人だそうだ。

「いつも明るくて、私たち職員にも気を使ってくれる好青年です。ご本人はいつも“僕は知識が少ないんです”と笑って謙遜しています。穏やかな性格ですが、負けず嫌いな面も持っている。対局で負けたときは悔しさをにじませているので、われわれも近寄れません」(小瀬村尚久氏)

 生まれ持っての頭脳と囲碁にどっぷりの生活、負けず嫌いな性格、師匠との1000局――。この4条件によって七冠に輝いたといえるだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出