著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

スタジオジブリ鈴木敏夫編<後編>初仕事が人生に影響与える

公開日: 更新日:

 魑魅魍魎が跋扈するアニメビジネス界で「怪物鈴木」とも呼ばれる片鱗にチラッと触れることがある。もちろん、この私も数年に1度くらい、ビジネスの話でビシッと断られることもある。その場合「(笑)」はない。しかしその後、断られた感じを引きずられることは決してなく、ビシッと何故それが難しいかを簡潔に説明した文章の後、「ご理解下さい」とくる。どう考えても二度と話は持ちかけられないし、次にお会いしたときもまったくその話がなかったかのように和やかである。

 そしてまた、ふと思い出すのは都心の鈴木さんの隠れ家兼打ち合わせ場でドワンゴの川上量生さんが私に「鈴木さんて、本当のことしか言わないんですよね」と私に言ったことだ。もちろん、鈴木さんも百戦錬磨の大人だから、交渉や対話におけるさまざまな高等テクニックを持っているのは当然だが、そのときもほとんど「嘘」はつかないし、お追従は言わない。相手がそれなりの脳みそを持っていれば鈴木さんが柔らかい言葉でやんわりと断っていることが、判然とする。一方、前向きに「やりましょう」と言ったときには一点の曇りもない。これは大小どんな相手でも変わらないのだ。もちろん鈴木さんにとって「面白いもの」は面白いし、「つまらないもの」はつまらないので、言葉に出さずとも鈴木さんを見ていればその表情や姿から明らかにわかる。天下の大新聞に講演を頼まれ「皆さん。本当のことを書いて下さい」と言い放ったというのだから、年季が入っている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差