著者のコラム一覧
コトブキツカサ映画パーソナリティー

1973年、静岡県生まれ。映画パーソナリティー&映画心理カウンセラー。有働由美子、マツコ・デラックスと同じナチュラルエイトに所属。ハリウッドのエピソードから心理まで多角的に作品を網羅。水道橋博士も信頼を寄せる映画専門家。

山根明様に“ショービズの狂気”を描いたデ・ニーロの名作を

公開日: 更新日:

 テレビ界でスターになろうとするルパートは才能を認められず、いわゆる炎上商法で、誘拐犯となってスポットライトを浴びます。自身の才能と別のところでフィーチャーされ、出所後はテレビに引っ張りだこで、ついには自伝を出版するまでに。ショービズの世界に入りたい人は誰しも持っている、自分は才能があるという「大いなる勘違い」、世間にチヤホヤされて妄信する半面、次第に自身の才能を評価されていないストレス、自身の無能を否定したい感情を、まるで傷口に塩を塗るかのように淡々と描いています。

 スコセッシとデ・ニーロはイタリア系移民出身というハリウッドの少数派コンビ。数多くの作品でタッグを組んできた2人は、無名の移民からスターダムへと上ってきたキャリアにおいて、“互いがあって現在の地位がある”と認める朋友で、中でも「キング・オブ・コメディ」は2人の名作。デ・ニーロは人格や背景、深層心理まで掘り下げて、まるで憑依したかのように演じる「メソッド演技法」を学んでおり、本作ではメソッドアクターならではの“狂気の演技”が際立っています。

 山根氏も今後、テレビタレントとして活動していく旨を発表。さらには3月には自伝を発売するとか。芸術家のアンディ・ウォーホルは「未来では誰でも15分なら有名になれる」と語っています。アマチュアボクシング界のキングメーカーだった山根氏ですが、自身がキングになれるのか。

 リンクする部分の多いこの作品を見ていただいて、ちょっと立ち止まってみてはいかがかなと思います。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出