著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

もはや空中分解…オスカーからなぜ女優が逃げ出すのか?

公開日: 更新日:

 もちろん経費削減ばかりが問題ではない。本社を地方に移す会社の話ではないが、経営陣が「社員は資本」と思っていたらこうはならなかったのではないか。社員にも感情がある。特にオスカーの所属タレントは圧倒的に女性が多い。男性タレント中心の事務所ならいざ知らず、女性は「共感の生き物」といわれるように、周囲を冷静な目で見ている。そして自分の姿と重ね合わせたと思う。

 実力のある女優らは、辞めたマネジャーと個人事務所をつくるという選択肢もある。うまく合流すれば、以前と同様にスムーズに仕事を入れることも可能。岡田は独立後の3カ月だけで数千万円の売り上げといわれた。米倉に至っては、独立後も「楽天モバイル」など複数の新CMで露出を増やし、主演女優のドラマ映画の出演をゆっくりと検討している。それぞれ独立したり、他の事務所に移籍したりと順調なわけだ。

 多くのタレントが消えていったオスカーはピンチといってもいい。人気タレントがいるからテレビ局に影響力を行使できるのであって、人気女優との“抱き合わせ”で新人売り込みもできなくなる。全盛期に「来年はこの娘が売れっ子になります」と豪語しゴリ押ししていた姿は、もう見られないかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された