弟弟子の小朝が36人抜きで真打ち「師匠は伝えにくかった」
一朝に遅れること2年、1970年4月、柳朝に弟子入りしたのが春風亭小朝である。高校に通いながら、夜席だけ寄席で働く小朝(前座名・小あさ)を柳朝は甘やかした。
「小朝が寄席を5日も休んだので、どうしたのかと師匠に尋ねたら、『林間学校に行ってる』と言うんで、楽屋に居た皆が呆れたくらいでして」
小朝は二つ目昇進後、めきめきと頭角を現す。テレビのレギュラー番組では「横丁の若様」のキャッチフレーズで売り出し、勉強会を開けば満員の盛況だ。NHKの新人落語コンクールで最優秀賞を取ったことで、さらに評価が高まり、落語協会の理事会で、80年5月に真打ちに昇進させると決まった。先輩二つ目を36人飛び越しての大抜擢である。
「その中にあたしも入ってたんで、師匠は伝えにくかったんでしょうね。いつ言おうかと躊躇してるうちに、脇からあたしの耳に入っちゃった。『師匠、水くさいじゃありませんか。弟弟子の出世を、あたしがねたんだりひがんだりするわけないじゃないですか。長い付き合いなんだから、言ってくれりゃいいのに』。そう言いたかった。ちょっと寂しかったですねえ」