著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

アナーキーの狼藉で新宿ロフトは紙コップになった ステージに投げつけてグチャグチャに…

公開日: 更新日:

 80年にビクター系のレーベルからメジャーデビューし、この年の2月だったかな、新宿でロフトデビューを果たしてARB、ルースターズとともに常連バンドとしてプレーしてくれたが……。

 彼らニューウエーブ系は酒にケンカ、破壊行為に不純異性交遊、ヤバイものが付き物。アナーキーも例外ではなかった。

 ボーカルの仲野茂さん(通称シゲル)は、新宿ロフトの「真夜中の総番長」みたいな呼ばれ方をしていた。このことからも分かるように逸話というか、蛮行というか、過激なエピソードにはコト欠かない人物である。

 82年に「爆裂都市 BURST CITY」というSF映画が公開された。

 ロッカーズの陣内孝則さん、ルースターズの池畑潤二さんと大江慎也さん、スターリンの遠藤ミチロウさん、泉谷しげるさんといった面々が出演し、完成打ち上げライブが新宿ロフトであった。

 その時にアナーキーのメンバーがステージにウイスキーのボトルやグラス、折り畳み椅子などを投げつけてグチャグチャにしてしまった。割れ物は危険極まりない! ということになり、新宿ロフトが「紙コップ」になったのは、シゲルたちアナーキーの狼藉が原因だったと記憶している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」