著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

飯野矢住代誕生秘話<18>世間に求められるがままの「虚像」を忠実に演じていたのか

公開日: 更新日:

 バンドマンのジョニー(その後のジョニー吉長)との同棲生活を解消した68年度ミス・ユニバース日本代表の飯野矢住代は、原宿のマンションを引き払い、実家と言うべき母の住む渋谷・円山町のアパートに戻った。とはいえ、アパートと銀座の往復という平穏な生活まで戻ったわけではなかった。破局から2カ月後、「週刊平凡」(1970年5月21日号)にて男性モデルと並んでフルヌードを披露している。「わたしの新しい恋」と題したそのフォトには、次の詩が添えられている。

《カレを知って ああカレを知って 「白蛇の妖精のお話」を信じるようになりました 地にもぐり 大地をはい 水に泳ぎ 木に登り 空中に飛ぶ 美しいヘビの姿は わたしたちのものです》(原文ママ)

 何を訴えたいのか分かるようで分からない。文面から、新しい人生を歩もうという決意も感じるが、「あの頃の美しい想い出は返らない」と悔いているようでもある。余談になるが、矢住代の豊満な乳房に顔を寄せる長髪の男性モデル「宮下文夫」とは、のちに世界的キーボーディストとなる喜多郎らとプログレグループ「ファー・イースト・ファミリー・バンド」を結成し、後年はヒーリングミュージックの第一人者となるシンセサイザー奏者の宮下富実夫である。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」