プレーバック「沖縄芸能50年史」南沙織からフィンガー5、安室奈美恵、黒島結菜まで

公開日: 更新日:

 今や沖縄出身者は芸能界の一大勢力になった。

 そのルーツは62年前、沖縄がまだ米国の統治下だった時代までさかのぼる。

 1960年、初の沖縄出身歌手としてデビューしたのが仲宗根美樹だった。両親は沖縄出身だが、第2次世界大戦の戦火を逃れるため東京に疎開。東京で生まれ育ち、音楽高校を経て歌手の道へ進んだ。

「当時の歌謡界は奥村チヨ、黛ジュンといったポップス系の時代。実質、東京育ちですが、16歳の仲宗根はエキゾチックな顔と沖縄の風のようにゆったり流れる歌唱で人々を癒やした」(音楽関係者)

 61年にリリースした「川は流れる」はミリオンセラーの大ヒット。翌年、「紅白」に初出場。その後も「島育ち」「奄美恋しや」もヒットして人気を博した。キダ・タロー作曲の「有馬温泉・兵衛向陽閣」のCMソングが関西地区で話題を集める珍事もあった。さらなる伸びしろも期待されたが、71年、歯科医師との結婚を機に引退した。

写真だけでスカウトされた南沙織

 入れ替わるようにデビューしたのが南沙織(現・写真家の篠山紀信夫人)だった。普天間基地近くで生まれ育った南と芸能界の出合いは意外な形だった。

「仲宗根の活躍で沖縄に芸能界の目が向けられるようになり、地元テレビ局も視聴者参加型のど自慢番組を放送して新人の発掘をサポートした。この番組の集合写真にアシスタントとして写っていたのが南。偶然、CBSソニー関係者の目に留まりスカウト。母親と共に東京に呼び寄せた。歌も聴かず写真だけで決めたのも、南には沖縄の少女らしい雰囲気があったのだと思います」(地元紙記者)

 音楽プロデューサー・酒井政利を中心に特別プロジェクトが結成され、わずか3カ月という異例の早さで71年6月1日、実年齢に合わせ楽曲も「17才」でデビューした。キャッチコピーは「ソニーのシンシア(月の神)」だった。

「長い黒髪と小麦色の肌、クリッとした瞳。エキゾチックな女の子に男女問わず魅了された。ブロマイドは2年連続1位。アイドル歌手のレジェンド天地真理と小柳ルミ子に南が加わり美空ひばり・江利チエミ・雪村いづみに続く“新3人娘”と呼ばれた。南は翌年の返還に向けて沖縄のイメージアップにつながった」(元芸能誌編集者)

 南も撮影で知り合った篠山氏と結婚。活動8年で芸能界を引退した。

「フィンガー5」は立て続けにミリオン

 デビューから人気沸騰だった南とは対照的に裏舞台でマグマをためていたのが5人きょうだいグループ(一夫・光男・正男・晃・妙子)のフィンガー5だった。具志川市(現・うるま市)で生まれ育ち、「オールブラザーズ」の名で地元テレビのコンテストで優勝。69年東京に進出した。

「兄貴を先頭に自ら基地に売り込み、最初は基地を回って歌っていました。横田基地に近い東村山に住み、福生から横須賀の基地まで回りました。僕と妙子はまだ小学校低学年でした」(メインボーカルを務めた晃氏)

 米軍慰問コンサートをしながら南よりも1年早く「ベイビー・ブラザーズ」名義でデビュー。売れなかったが、たまたまデモテープを聴いた音楽関係者が「これは本物」と沖縄に戻ろうとしていた一家を引き留めた。72年に「ジャクソン5」にあやかり「フィンガー5」に改名して再デビューさせた。

 第1弾ヒット「個人授業」。続いて「恋のダイヤル6700」「学園天国」と立て続けにミリオンの売り上げ。晃が「目立ちたいから」とかけたトンボ形のサングラスは子供にも大人気。歌手関連のグッズが売れる先駆けだった。

直感で分かった安室奈美恵の才能

 仲宗根が歌謡界の門を開き、南とフィンガー5がアプローチの道をつくった頃、ある男が沖縄で動き出していた。

 マキノ正幸──。後の「沖縄アクターズスクール」校長である。マキノは返還前年、初めて沖縄を訪れ、「自然の素晴らしさとエキゾチックな女性の美しさに魅せられた」と沖縄に移り住み、ナイトクラブ経営を経て83年4月、沖縄初の芸能スクールを開校した。安室奈美恵SPEEDDA PUMPら歌って踊るダンスミュージックグループを輩出。一大旋風を巻き起こした。フィンガー5らがつくった第1次沖縄ブームに続く第2次ブームの始まりだった。

「当時の沖縄には米兵らと結婚した日本人女性との間に生まれたハーフやクオーターの子も多くいたことも幸いした」とマキノ氏は振り返っている。

「彼女たちは日本人と違い独特の感性を持っていた。体の芯で取るリズム感が鋭く、踊りにもキレがある。私もジャズやソウルを聴いて育ったので、自分の感性と相性が良かったことで、安室の才能も直感で見いだせた」

 沖縄ブームに沸く芸能界に刺激された沖縄の子たち。第2の安室を目指す芸能界志望者が増えていった。ニーズに応じて芸能学校も続々開校した。

目覚ましい女優たちの活躍

 東京の芸能プロも「沖縄に金の卵あり」と青田買いに走った。

 地元のテレビ局もオーディション番組を取り入れて芸能界への道をサポート。仲間由紀恵も「沖縄タレントアカデミー」から沖縄テレビのドラマオーディション優勝を機に、芸能プロに所属。トップ女優として活躍を続ける。とりわけ最近は女優の活躍が目覚ましい。新垣結衣二階堂ふみ満島ひかりと主役クラスが並ぶ。

 この4月からスタートしたNHK朝ドラ「ちむどんどん」で主演を務める黒島結菜も糸満市で生まれ育った。「沖縄美少女図鑑賞」受賞をきっかけにモデルになり、2013年、映画「ひまわり~沖縄は忘れないあの日の空を~」で女優デビューを果たしている。

「一口に沖縄出身といっても、沖縄で生まれ育った人のほうがハングリー精神もより強いし、“ヤマトンチュウ(本土の人)に負けるな”という気持ちが強い。ダメだったら沖縄に帰ろうという沖縄に対する愛着も併せ持っている」(芸能関係者)

 返還から50年。“ウチナンチュウ”たちは、芸能界にも確実に沖縄の足跡を残している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  3. 3

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  4. 4

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 5

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”

  3. 8

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  4. 9

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  5. 10

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ