「富澤効果」でオファー殺到! 下半期も続くサンドウィッチマン“無双状態”の背景

公開日: 更新日:

 4月期のドラマがすべて終了したが、今期のドラマで最も爪痕を残したのは、お笑いコンビ、サンドウィッチマン富澤たけし(48)ではないかともっぱらだ。

 富澤がキーマンとなる役柄で出演し、最後に大どんでん返しを見事に演じた日曜劇場「マイファミリー」(TBS系)の平均視聴率は絶好調。最終回の爆上がりは富澤の功績ではないかといわれているのだ。制作会社ドラマプロデューサーはこう話す。

「4月期に放送された民放ドラマのなかでダントツだった。全話平均世帯視聴率12.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)、個人平均7.9%。なかでも全体を底上げしたのが最終回の踏ん張りです。世帯平均視聴率16.4%、個人平均視聴率10.3%とそれまでの週平均から2%以上もアップさせたんです。間違いなく“富澤効果”ですよ」

現場では笑顔を見せずに「役作り」

 “名演”を見せた富澤の現場での様子を関係者はこう語る。

「役作りのためか現場では一度も笑顔を見せなかったんですよ。常にぶすっと不機嫌な表情をして役に入りきっていました。また、収録中はいつも一人なんです。その代わり演技は完璧。セリフも完全に頭に入っているばかりか、毎回、演技プランを考えてきて監督に確認を取っていた」(ドラマ関係者)

 一方“本業”のバラエティーやお笑いでも勢いが衰える様子はない。現在、コンビでのレギュラーはテレビ12本、ラジオ2本。「日経エンタテインメント7月号」で恒例の「タレントパワーランキング」が掲載されているが、“芸人編”で、サンドウィッチマンは不動の5年連続1位を獲得。さらにダウンタウン松本人志(5位)を抑えて、伊達みきお(2位)、富澤たけし(4位)が個人でも上位に食い込む圧倒的な強さを誇る。

 今回の富澤のドラマ進出で、今後、さらに人気や知名度が上がることが予想されるが、事実、今、富澤の元には多くのドラマ&映画の出演オファーが殺到しているという。前出のドラマ関係者によれば、来年に放送されるNHK大河ドラマ「どうする家康」や2023年春放送予定の連続テレビ小説「らんまん」への出演の打診も舞い込んでいるというのだから驚く。

 俳優としてのキャリアは浅いため、ギャラが格安であることも追い風になっているようだ。今後は俳優&芸人の二足のわらじを履いていくことが想定される富澤。今年下半期もサンドウィッチマンの“無双状態”は続きそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された